8月の授業内容につきまして(基本製作) 

★教室は授業開始【10分前】より開いております。
★明日は、アドプロコースの方以外、全員、先月作りましたロボットをブロックの状態にして(ロボットを崩して)お持ち下さい。※アドプロコースの方のみ、先月作ったロボットを〈崩さずに〉お持ち下さい。
★パーツボックスの整理整頓をお願いします。
★筆記用具も忘れずにお持ち下さい。
★パーツや持ち物には全て記名をお願いします。
★お子様は授業終了10分前より片付けを始め、片付けが出来た方から授業終了となります。
※次回の授業でロボット作りがスムーズに行える様、全体で一斉片付けの時間を設けております。
★退会連絡は、1ヶ月前の月の20日までにお願いします。

●明日の授業内容
《ロボットプログラミングコース》

【プレプライマリーコース】
【はいたつロボ「モッテクテク」】

手の部分のプレートに荷物を乗せると進み、荷物を持ち上げるとロボットが停止し、再び荷物を乗せると動き出す仕組みになっています。1日目ではモーターの回転がどのようにロボットの動きに伝わっていくのかを、ロボット製作を通して理解させ、基本形を作ります。


【プライマリーコース】
【およげ!「ロボフィッシュ」】
魚をモチーフにしたロボットで、体を左右に動かして進みます。回転するシャフトと尾びれをつなぐことで、尾びれが左右に動きます。また、前方に取り付けたストッパーとしてのピニオンギアは、左右のタイヤを交互に動かすための役割をしています。1日目では、テキストをもとに、パーツのずれや取り付けの誤りがないように組み立てます。

【ベーシックコース】
【愛犬ロボット「リトルドッグ」】

足にリンク機構を使っている犬型ロボットです。体の外に取り付けられたギアの組み合わせによって生まれる回転運動が、足を動かす運動に変わります。1日目では、足の構造に注意しながら、ロボットを組み立てていきます。


【ミドルコース】
【かべづたいロボット「ウォールフォロワー」】

今回のロボットは壁に沿って動きます。コーナーでは、壁から離れた時にギアの組み合わせが変わって曲がり、また壁に沿って動きます。1日目では、ギアのかみ合わせについて、外れたりかみ合ったりすることに気づかせます。その後、輪ゴムをかけて動かします。輪ゴムの強さを調整して、うまく箱(壁)の側面をつたってコーナリングができるロボットにしていきます。


【新ミドルコース】
【かべづたいロボット「ウォールフォロワー」】

今回のロボットは壁に沿って動きます。コーナーでは、壁から離れた時にギアの組み合わせが変わって曲がり、また壁に沿って動きます。1日目では、ギアのかみ合わせについて、外れたりかみ合ったりすることに気づかせます。その後、輪ゴムをかけて動かします。輪ゴムの強さを調整して、うまく箱(壁)の側面をつたってコーナリングができるロボットにしていきます。


【アドバンスプログラミングコース】
【掃除ロボット「ロンボ」】
全自動の掃除機を模したロボットです。実際の掃除ロボットのように、壁や家具などにぶつかると方向転換をしたり、センサーで段差を避けて動くように、センサーを配置しプログラミングをします。1日目ではベーシックコースで作ったロボクリーンを思い出し、お掃除ロボットに必要な機能について、プログラミングも踏まえた意見(改善点)を皆で出し合い、おおまかな形のモックアップをつくります。

【ロボティクスプロフェッサー】: Arduino
【1年目コース「不思議アイテムⅠ:マイコンで演奏してみよう】
✔︎音楽をつくる3つの方法を学ぶ
✔︎リモコン装置をカスタマイズする
✔︎if else文の使い方をマスターする

【2年目コース「アームロボット:アームロボットをカシコく動かす」】
✔︎アームロボットのしくみや動作原理を理解する
✔︎サーバモーターの制御法を理解し、調査を行う
✔︎アームロボットをコントローラーで動かす

【3年目コース(最終コース)「六脚ロボット:六脚ロボットの歩行制御(前編)」】
✔︎六脚ロボットの制御プログラムを理解する
✔︎コントローラーを使って、六脚ロボットの脚を動かす
✔︎六脚ロボットの歩行動作のパターンを学ぶ

《こどもプログラミングコース》

【ベーシック1】 : Scratch
【キーボードでロケットをそうじゅう!】
・キー操作でロケットを操作するプログラムから「もし」の条件分岐や「座標」の概念について学ぶ
・「実行される命令/されない命令」を追いかけることで、思い通りに動作しないプログラムの「デバッグ」を行う

【ベーシック2】 : Scratch
【ポンコツロボットとおそうじミッション!】
・今回のテーマは「ブロックていぎ」で、オリジナルのブロックを作っていきます。

【ミドル1】: Scratch
主人公をそうさして、「階段」へ向かいます。敵キャラに触れると体力が減り、体力が0になるとゲームオーバーになるプログラムを作ります。地下3階で、宝箱にたどり着くとクリアになります。

【ミドル2】: Scratch
【”SNSばえ”花火撮影プログラム開発】
今回は画面の中で花火を撮影するゲームを作っていきます。ゲームの中に様々な演出を入れて、より”ばえる”動画を撮りましょう。

【アドバンス】: JavaScript
今日の運勢をうらないます。クジがパラパラと表示されるので、スペースキーを押して、くじを引きます。

目次
閉じる