★前回作ったロボットは「崩さずに」お待ち下さい。
★教室は、授業開始10分前より空いております。
★筆記用具(出来れば教室専用)も忘れずにお持ち下さい。
★新ミドル・アドプロ生はタブレットの充電を忘れずにしてきて下さい。
●明日の授業内容
《ロボットプログラミングコース》
【プレプライマリーコース】
【いっしょにあそんで「サイコロン」】
サイコロが投げられる右腕を作成し、1回目のものと交換した上で、跳ね上がるように輪ゴムをかけます。またスイッチとなる左腕と足を作成し取り付けます。
【プライマリーコース】
【はたらくくるま「ロボドーザー」】
ブレード(腕)部分を組み立てて、ブルドーザーを完成させます。シャフトやロッドに多くのパーツをつなげていきます。
【ベーシックコース】
【なわとびロボット「ジャンピングトビー」】
1日目のロボットのジャンプをする動作を観察してから、まず手回しなわとびマシンを作ってロボットのジャンプのタイミングを計って、なわとびをさせます。次に、ロボットが、自分でなわとびができるように改造します。
【ミドルコース】
【ロボットパーク「クルクルメリーゴーランド」】
仕掛けを取り付けて、メリーゴーランドを完成させます。仕掛けの上下運動、回転運動がどのようなギアの組み合わせで実現しているかを考えさせながら進めます。
【新ミドルコース】
【ロボットパーク「クルクルメリーゴーランド」】
仕掛けを取り付けて、メリーゴーランドを完成させます。仕掛けの上下運動、回転運動がどのようなギアの組み合わせで実現しているかを考えさせながら進めます。さらに、メロディーに合わせて動くようにプログラミングします。
【アドバンスプログラミングコース】
【つかんで運ぶ「ピッキングロボ」】
つかんだ物を移動させるための仕組みを学びます。また、アーム部分を製作し、物をつかむのにどんな工夫がされているか学びます。
【ロボティクスプロフェッサー】: Arduino
【1年目コース「不思議アイテムIー2②:カラーセンサーロボット」】
✔︎ベースロボットの動きを理解し、自由に動かす
✔︎カラーセンサーの調整をする
✔︎ライントレーサーロボットを動かす
✔︎カラートレーサーロボットを動かす
【2年目コース「倒立振子ロボット:」】
✔︎ロボットを組み立てる
✔︎フィードバック制御を理解する
✔︎フィードバック制御を利用してロボットを動かす
【3年目コース(最終コース)「二足歩行ロボット:二足歩行ロボットのプログラミング①」】
✔︎超音波距離センサーの仕様書を確認する
✔︎仕様書を読んで、仕様をプログラムに落とし込む
✔︎電子部品の統合による様々なトラブルシューティング方法を知る
《こどもプログラミングコース》
【ベーシック】 : Scratch
【てきキャラをたおせるようにしょう!】
・スターを飛ばしてカエルやカバを倒せるプログラムを作る
・スプライトに触れたときの判定は自分の動作で判定を出すもの以外は常に出しておく必要があり、動作によってずっと使い分ける重要性があることを学ぶ
【ミドル】: Scratch
【マジカルガール】
前回作ったプログラムの改造を行います。敵のスピードを速くしたり、ステージ3で敵が2体出てくる様にしたりします。
【アドバンス】: JavaScript
【パズルゲーム】
前回作ったプログラムの改造を行います。イベントに応じた音を鳴らしたり、制限時間を設けたりします。