2024.5月の授業内容につきまして(応用実践)  

★前回作ったロボットは「崩さずに」お待ち下さい。
★教室は、授業開始10分前より空いております。
★筆記用具(出来れば教室専用)も忘れずにお持ち下さい。
★新ミドル・アドプロ生はタブレットの充電を忘れずにしてきて下さい。

●明日の授業内容
《ロボットプログラミングコース》

【プレプライマリーコース】
【ぴょんぴょんうさぎ「ロビット」】

ぴょんぴょんはねる、かわいらしいデザインのうさぎ型ロボットを作ります。1日目では、基本形のロボットをつくり、はねる動きを生み出します。


【プライマリーコース】
【人力車ロボット「ウォーカータクシー」】

安定して二足歩行させる工夫を学びます。今回は後ろに乗り物をつけることで、安定して二足歩行を行います。



【ベーシックコース】
【馬型ロボット「パカラー」】

安定して歩くロボットを作るためのバランスを学んでいきます。足や胴体の動きに注目し、頭(首)の高さを変えたりしながらロボットの「重心」を意識して、最終的にオリジナルのロボットを製作します。


【ミドルコース】
【忠犬ロボット「ロボワン」】

足の動きを詳しく観察させて行く中で、それぞれの足の動きがリンク機構により作り出されていることを学習させます。リンク機構の一つである「てこクランク機構」の動きを観察し、また足のパーツの組み合わせを変えたり、タッチセンサー黒を利用して散歩リードを作ったりしてロボットの動きの理解を深めていきます。


【新ミドルコース】
【忠犬ロボット「ロボワン」】

足の動きを詳しく観察させて行く中で、それぞれの足の動きが、リンク機構により作り出されていることを学習させます。リンク機構の一つである「てこクランク機構」の動きを観察します。さらにプログラミングにより音を感知して動き出すロボットに改造したり、足のパーツを組み変えたりしながらロボットの動きの理解を深めていきます。


【アドバンスプログラミングコース】
【なぞって書いて「コピーロボット」】
ラチェット機構を利用して、走査が1回終わるごとに縦方向にも自動で移動するように改造します。

【ロボティクスプロフェッサー】: Arduino
【1年目コース「オムニホイールロボット②:力のモーメントと回転運動」】
✔︎3つの力の合成について理解する
✔︎モーメントの合成をマスターする


【2年目コース「不思議アイテムII:電子回路とプログラミング(7セグメントLED)」】

✔︎7セグメントLEDを光らせる
✔︎7セグメントLEDのプログラムをマスターする
✔︎センサーの値を表示する


【3年目コース(最終コース)「不思議アイテムⅢー1②:赤外線を追従する1」】
✔︎姿勢センサーでロボットの角度を制御しよう
✔︎配列を使ってみよう
✔︎赤外線の発信源を追従する


《こどもプログラミングコース》

【ベーシック】 : Scratch
【がめん早ぬりできょうそうだ!】
・途中まで作ったプログラムを読み取り、目的の箇所だけをコピーして付け足していくなど、プログラムを小分けにして観察する練習をします

【ミドル】: Scratch
前回作ったプログラムの改造を行います。新しいランク「SS」を作ったり、パーツのクローンを使って高得点を目指します。

【アドバンス】: JavaScript
前回作ったプログラムの改造を行います。効果音を鳴らしたり、スコア表示をさせたりします。

目次
閉じる