2024.12月の授業内容につきまして(基本製作)  

★教室は授業開始10分前より開いております。
★明日は、ロボプロコースの方以外、全員、先月作りましたロボットをブロックの状態にして(ロボットを崩して)お持ち下さい。※ロボプロコースの方は、ロボットを崩さずにお待ち下さい。
★パーツボックスの整理整頓をお願いします。
★筆記用具も忘れずにお持ち下さい。
★パーツや持ち物には全て記名をお願いします。
★お子様は授業終了10分前より片付けを始め、片付けが出来た方から授業終了となります。
※次回の授業でロボット作りがスムーズに行える様、全体で一斉片付けの時間を設けております。
★退会連絡は、1ヶ月前の月の20日までにお願いします。

●明日の授業内容
《ロボットプログラミングコース》

【プレプライマリーコース】
【はいたつロボ「モッテクテク」】

手の部分のプレートに荷物を乗せると進み、荷物を持ち上げるとロボットが停止し、再び荷物を乗せると動き出す仕組みになっています。1日目では、モーターの回転がどのようにロボットの動きに伝わっていくのかを、ロボット製作を通して理解させ、基本形を作ります。


【プライマリーコース】
【スキーロボット「アルペンくん」】

両腕に取り付けたストックを使って前に進むロボットです。 タイヤを取り付けたり、 腕の取り付け方を変えるなどして、実際のスキーヤーの動きに近付けていきます。1日目は、テキストの写真をよくみるように促し、 ロボットの基本形を作り上げます。 どの位置にどのパーツを取り付けるかなど、できるだけ自分の力で取り組ませます。



【ベーシックコース】
【ロボゴルファー「バーディーくん」】

腰の回転を利用してクラブを振るロボットです。顔や手首も同時に動かすことでリアルなゴルファーの動きに近付けます。1日目ではギアの回転でクラブを振る基本のロボットを製作します。ストッパーを付けることで安全に動かします。


【ミドルコース】
【自動走行ロボット「プログラミングカー」】

このロボットはロッドを使ったプログラムによって、右や左に曲がったり、まっすぐ進んだりすることができるロボットです。ロッドの組み合わせを変えることにより、生徒が考えた動きをロボットのプログラムとして搭載することができます。1日目では基本形を製作して、右、左、直進を自動で切り替えながら前進することを確かめさせます。


【新ミドルコース】
【自動走行ロボット「プログラミングカー」】

このロボットはロッドを使ったプログラムによって、右や左に曲がったり、まっすぐ進んだりすることができるロボットです。ロッドの組み合わせを変えることにより、生徒が考えた動きをロボットのプログラムとして搭載することができます。1日目では基本形を製作して、右、左、直進を自動で切り替えながら前進することを確かめさせます。


【アドバンスプログラミングコース】
【多脚ロボ「モゾット」】
リンク機構を利用して複雑な足の動きで進むロボットです。バランスを考えながら安定して進む様にします。1日目では、基本形を作ります。



【ロボティクスプロフェッサー】: Arduino
【1年目コース「リンクロボット③:リンクロボットをカシコクしよう」】
✔︎リンクロボットに触覚(タッチセンサー)を取り付ける
✔︎ロボットがカシコイ動作をする仕組みを理解する
✔︎カシコイ動作をリンクロボットにさせる


【2年目コース「センサーロボット:「エンコーダーを使う」
✔︎エンコーダーの機能を知る
✔︎エンコーダーを使ってみる
✔︎エンコーダーを使って制御する


【3年目コース(最終コース)「不思議アイテムⅢー2③:ゲームプログラムをのぞいてみる」】
✔︎オブジェクト指向プログラミングを理解する
✔︎ゲームプログラムを再現してみる
✔︎グラフや三次元グラフィックを表示する

《こどもプログラミングコース》

【ベーシック1】 : Scratch
【てきをよけてポイントゲットゲーム!】
ネコを操作して空中の箱からアイテムを集めるゲームを制作します。「メッセージ」機能を活用し、触れたらゲームオーバーになってしまう敵キャラを実装したり、アイテムを取った時にネコがパワーアップする機能を追加したりしつつ、「2Dアクションゲーム」の完成を目指します。

【ベーシック2】 : Scratch
【ポンコツロボットのシューティングゲーム】
「もし~ならば」「~でなければ」のような分岐のブロックを使います。

【ミドル1】: Scratch
注文に合わせて素早く、正確に「スシ」を握る「お寿司屋さんゲーム」を開発します。ネタだけでなく醤油の有無、「サビ抜き」の概念などのランダム要素を組み立てたり、BGMや対象の声掛けなどで、和風ゲームの「世界観」を構築したりします。

【ミドル2】: Scratch
ろうそく吹き消しトレーニングアプリを作ります。

【アドバンス】: JavaScript
ボクシングゲームを作ります。

目次
閉じる