2024.4月の授業内容につきまして(応用実践)  

★前回作ったロボットは「崩さずに」お待ち下さい。
★教室は、授業開始10分前より空いております。
★筆記用具(出来れば教室専用)も忘れずにお持ち下さい。
★新ミドル・アドプロ生はタブレットの充電を忘れずにしてきて下さい。

●明日の授業内容
《ロボットプログラミングコース》

【プレプライマリーコース】
【のってはしって「キックボーダー」】

キックボードに乗せる『人』を作り、キックボードに乗せます。

【プライマリーコース】
【すすめ!「がたごとレスキューたい」】

レスキュー型ロボットに変身させるためにはどの部分を改造すれば良いかを知り、Tジョイントの使い方やそれに伴うタイヤの動きの変化を捉えさせます。また、タイヤを取り付ける角度の違いによる、動きの変化に注目させます。

【ベーシックコース】
【オールをこぐぞ!「ロボート」】

ジョイント部分に着目させて、ボートを漕ぐ動きを作っている工夫を見つけさせるとともに、オールの動きに 「てこの原理」が活用されていることを学習します。 また、オールとなるシャフトの長さなどの条件を変えることで、動きに変化があることに気付かせます。 さらにそれらを踏まえて、最後にオリジナルロボットに改造させます。

【ミドルコース】
【ロボットコースター「あがってゴーゴー号」】

斜面の長さや勾配の角度などを変えることにより、乗り物が斜面を下る速度(動き)も変わることを観察させます。また、位置エネルギーや運動エネルギーについて、ロボットを観察しながら理解させます。

【新ミドルコース】
【ロボットコースター「あがってゴーゴー号」】

斜面の長さや勾配の角度などを変えることにより、乗り物が斜面を下る速度(動き)も変わることを観察させます。また、位置エネルギーや運動エネルギーについて、ロボットを観察しながら理解させます。さらに、プログラミングで音を感知したらブザーを鳴らして、ロボットが動き出す様にします。

【アドバンスプログラミングコース】
【なぞって書いて「コピーロボット」】

平行リンクを利用した走査のガイドを製作し、よりきれいにコピーできるようにします。また、ロボットを観察して、平行リンクの仕組みと効果を学びます。


【ロボティクスプロフェッサー】: Arduino
【1年目コース「オムニホイールロボット①:オムニホイールロボットの組み立て」】
✔︎プログラムを理解する
✔︎オムニホイールの原理を理解する
✔︎ロボットをコントローラーで動かす
✔︎ロボットを調整する


【2年目コース「不思議アイテムII:電子回路とプログラミング(LED)】
✔︎for文の復習と応用
✔︎フルカラーLEDを思い通りに光らせる
✔︎タクトスイッチを使った回路をつくる


【3年目コース(最終コース)「不思議アイテムlll-1①:赤外線で遊ぼう1」】
✔︎赤外線センサーロボットをつくろう
✔︎赤外線センサーロボットを動かそう
✔︎赤外線センサーロボットをアレンジしてみよう


《こどもプログラミングコース》

【ベーシック】 : Scratch
【プログラミングでさっきょくしよう!】
・キーボードで操作できるギターを作ろう!
ずっと演奏し続けてくれるエンドレスギターやキーボードを押した時に音が変わるギターを作ります。

【ミドル】: Scratch
前回作ったプログラムの改造を行います。一度にポイントが2ずつ増えたり、レベルが10以上で、且つ10秒から30秒までの乱数秒待ってから出現させられる様にもします。

【アドバンス】: JavaScript
前回作ったプログラムの改造を行います。次のステージに進める様にしたり、イベントに応じた音を鳴らしたり、アニメーションをつけたりします。

目次
閉じる