★前回作ったロボットは「崩さずに」お待ち下さい。
★教室は、授業開始10分前より開いております。
★筆記用具も忘れずにお持ち下さい。
★新ミドル・アドプロ生はタブレットの充電を忘れずにしてきて下さい。
●明日の授業内容
《ロボットプログラミングコース》
【プレプライマリーコース】
【ぶらんこロボ「ゆらリン】
1日目のロボットに、モーターを取り付けます。ギアとロッドを用いて、モーターの回転運動をブランコの往復運動に変える仕組みを製作します。モーターを取り付けた後は、さらにブランコを増やし、より大掛かりなロボットにします。パイロットを乗せて楽しみながら、思い思いの自分が遊んでみたい遊具に改造します。
【プライマリーコース】
【ぶつかりロボット「うおうさおう」】
ロッドの組み合わせにより、スライド式の自動スイッチを製作します。ロッドが壁などに当たると、ロボットの走行する向きが反対になる仕組みになっていることを理解させます。
【ベーシックコース】
【コマ回しロボット「ベイスピナー」】
コマが安定して長く回り続けるために何が必要かを学びながら、 オリジナルのコマを作ります。 授業の最後には、 友達とゲームをしてコマ回しを楽しみます。
【ミドルコース】
【ロープを渡れ!「ヤジロボベエ」】
2日目はサーカスの綱渡りのようなロボットに作り変えます。「やじろべえ」の重心の取り方を参考にしながらバランスの調整を行います。
【新ミドルコース】
【ロープを渡れ!「ヤジロボベエ」】
2日目はサーカスの綱渡りのようなロボットに作り変えます。「やじろべえ」の重心の取り方を参考にしながらバランスの調整を行います。また、音を感知している間動き続けるようにプログラミングします。
【アドバンスプログラミングコース】
【演奏ロボット「ドレミロボット」】
音センサーを取り付けて、複数のロボットを同時に動かしたり、見た目やオリジナルの曲を作るなどの改造をします。
【ロボティクスプロフェッサー】: Arduino
【1年目コース「リンクロボット:リンクロボットを自動で走行させよう」】
✔︎リンクロボットを自動で動かす
✔︎さまざまなプログラムを学ぶ
✔︎プログラムを改造し、さまざまな動きを作ってみる
【2年目コース】
※該当者なし
【3年目コース(最終コース)】
※該当者なし
《こどもプログラミングコース》
【ベーシック:Scratch】
・条件分岐を使って、スプライトに触れるとランダムに場所を移動するプログラムを作る
・常に判定を出しておくには繰り返しが必要だと気付けるようになる
【ミドルコース:Scratch】
前回作ったプログラムの改造を行います。スペースキーがおされたら音を鳴らしたり、お題を追加したりします。
【アドバンス:JavaScript】
前回作ったプログラムの改造を行います。フルーツを取らないとゴール出来なかったり、ワープのアニメーションなどを作ります。
目次
閉じる