未分類– category –
-
2025.9月の授業内容につきまして(応用実践)
★前回作ったロボットは「崩さずに」お持ち下さい。★教室は、授業開始10分前より開いております。★筆記用具も忘れずにお持ち下さい。★新ミドル・アドプロ生はタブレット... -
🏠【西尾寺津教室】新校舎完成🏠
6月末に引き渡しを終え、現在、西尾寺津教室は新校舎(旧教室となり)にて授業を実施しております。 部屋が2部屋あるため、検定と授業を同時に行うことが出来ます。 -
【ジュニアプログラミング検定を受けて】
5月にジュニアプログラミング検定を行った生徒さんや保護者の方にアンケートをとりました。今後、ジュニプロ検定を受けようか迷っている方や新たにPCプログラミングの... -
【パーツの位置】
-
【3年目:ロボティクスプロフェッサーコース】のご案内
最終コースです。👏 ロボットとプログラムの両方が「複雑化」します。人工知能のアルゴリズムを理解し、「自動化、自律判断をするロボット」を作ります。 初期費... -
【2年目:ロボティクスプロフェッサーコース】のご案内
1年目よりも「より本格的で専門的な知識」を身に付けます。初期費用として、進級時1回のみ、教具代(税込み36,300円)がかかります。 -
【1年目:ロボティクスプロフェッサーコース】のご案内
本格コースの始まりです。今までとは異なり、授業時間は120分で、「ドライバー」や「ニッパー」等を使って、「より本格的なロボット」を作ります。無線リモコンを使... -
【アドバンスコース】のご案内
これからは「図面」を見てロボットを作ります。2個目の「モーター」や白黒を判別する「光センサー」等が追加されます。今まで出来なかった「回転」や「光による制御」... -
【ミドルコース】のご案内
ミドルコースよりタブレットを使った「プログラミング」が始まります。初期費用として、進級時1回のみ、ミドルコースパーツセット代(税込み10,230円)がかかります。... -
【ベーシックコース】のご案内
今までの「紙テキスト」から「データテキスト」に変わるため、タブレットの購入(税込み16,000円)が必須となります。また、このタブレットは今後プログラミングを行う...